生活スキル

20代でやると人生好転すること11選

20代でやると人生好転すること11選

人生の中でも20代は、「自分が豊かな人生を歩めるかを決める転機点」ともいえる時期です。

20代は、学生から社会人への環境の変化の中で仕事や人間関係に悩み成長していく時期です。また、結婚して家族を持ち、出産を経験する女性も多いです。

時間もお金も自分のために、好きなことや趣味に自由に使える期間でもあり、何かと忙しい時期です。

しかしこの忙しさを30代過ぎて味わうのは無理です。体力のある20代だからこそ受け入れられると理解し、これはチャンスだと前向きに判断し、自分の可能性を広げていきましょう。

意味のないことなんてありません。一つ一つの出来事を大事にしましょう。

20代のうちにいかに積極的に行動を起こすか、いかに将来のために準備をしておくかで、その後の人生の幸せに差を生みます。

過去を後悔しない人生を送るための方法のキーワードは「20代の過ごし方」です。

20代になったら、できるだけ早く「今後の生き方」を決める必要があります。理由は簡単。

前述の通り、20代の日々の過ごし方次第で、30代以降の人生の方向が大きく変わってしまうからです。

「若いうちにやりたいことやっておけよ! 」そんな言葉をよく聞いてきたと思います。

しかしコロナ禍が原因で、日本の若者はやりたいことはおろか、当たり前の日常が送れない状況です。だからと言って感情的にならず、冷静に現況を受け止めましょう。

今回は20代でやると人生好転することを11選をお届けします。コロナ禍においても、身近にあり効果のあることを選択しています。

20代でやると人生好転すること

①読書
②筋トレ
③人生設計
④失敗と挑戦
⑤7時間の睡眠
⑥大切な人を作る
⑦SNSを本気で運用
⑧嫌われる勇気を持つ
⑨お金の仕組を理解する
⑩芽を出すための種を蒔く
⑪7つの習慣を意識して行動

興味のある方は是非参考にしてみて下さい。将来後悔しないように、ぜひ20代のうちにやるべきことを習慣にして、後悔のない社会人生活を送りましょう。

また、ちなにこの記事を読んで面白いと思った方は次の書籍もおすすめします。

マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法

人気「社会派」ブロガー・ちきりん著書の「マーケット感覚」をいかに身に付けていくかについて語られた本です。

ビジネスにおけるマーケティング活動に役立つのはもちろんのこと、自分自身の価値を世の中にアピールする上でも非常に役立ちます。

20代の自分の存在の価格は無料だと思っているあなたが持っているスキルや経験は、他の人の価値観ではとってものすごい価値のあるものかもしれません。

20代でやると人生好転すること11選「読書」

20代からの読書は今後の人生をより良いものにするためにとても重要です。

先人の培った知識を分かりやすく詰め込んだ書籍を読むことで、自分の知らなかった知識をつけることができ、世界が拡がります。

そして何より、「読書量と年収は比例する」 と言われているくらい、20代から読書を習慣にすることで、お金持ちになれる可能性が高まります。

イタリアのパドヴァ大学による調査では、子ども時代に学校以外で10冊以上の本を読んだ人は読まなかった人に比べて大人になってからの年収が21%も違うことが明らかになっています。

実際に投資の神様と言われているウォーレン・バフェット氏や大富豪のビル・ゲイツ氏やマーク・ザッカーバーグ氏も読書家として知られています。

なぜ読書をすることが、年収アップに繋がるのでしょうか?

それは、読書と言うのは現在または過去の偉人や成功者の思考を学ぶ事ができるツールです。

事業で成功した人、起業が失敗した人、失敗から成功に人生を逆転させた人など、普段接する機会のない人達の経験や知識や知恵を本から学ぶ事により、人間的に成長しお金持ちにもなれるという事なんです。

そして、本は価格が安いうえに得られる物が大きいコスパが最強の自己投資となります。費用は書籍代だけで、リターンが10倍、100倍だって期待できる投資になります。

もちろん読んだだけではリターンはありません。読んだ内容を実践してこそ初めて効果が期待できるものです。

ですが実践さえしてもらえれば読書は他に類を見ない最高の自己投資になります。

これを20代で理解しているかしていないかはこの先の長い人生において天と地を分けるくらいの大きな違いがあります。

20代でやると人生好転すること11選「筋トレ」

筋トレは、スタイル・体力の向上やストレス解消など様々なメリットがあります。筋トレをする目的は人それぞれですが、筋トレを習慣にすることで、仕事やプライベートに好影響をもたらします。

例えば、筋トレを始めると成果を出すために必要不可欠となる「食事」や「睡眠」に対しても意識が向くようになります。

必要な知識を身につける、知識を深めるために「読書」も始めるという人も多いはずです。

運動やトレーニングを始めることで、日常への意識も変わり、様々な良い習慣を身に付けることができます。

これは筋トレ以外の習慣でも同じような連鎖反応が起きますが、筋トレは誰が取り組んだとしてもポジティブな反応が連鎖しやすく、人生が好転する理由に上げている一つです。

20代でやると人生好転すること11選「人生設計」

人生設定とは、結婚や教育、住居、老後の暮らしなどについての計画を立てることです。

人生100年といわれる時代、20代はまだまだ序盤です。仕事に打ち込むのは素敵なことですが、ただがむしゃらに働くのではなく、その先にどのような未来を築きたいのか、将来のビジョンを持つことが大切です。

自分の人生で成し遂げたいことや、年齢ごとの目標、たどり着きたい仕事のポジションなど、人生設計を立て、そのためにいつ何が必要かを考えてみましょう。

人生設計を行っておけば目標が明確になるため、仕事をする意義と人生その時々で大切なことが明確となり、ライフイベントのタイミングを逃すことなく歩んでいけます。

迷いや不安が生じたときにも、方向性を見失わずに済むでしょう。目標がないとだらだらと時間だけが過ぎていき、気づいたときにはもう手遅れなんてことにもなりかねません。

まずは、小さな夢から、あなたが直近で大事にしたいと思っていることを紙に書き出してみましょう。

「体重を今より5キロ落としたい」、「持家を買いたい」「29歳までには結婚する」など、大小問わず夢や野望を書いてみましょう。

実際に今までは深く考えてもいなかったことが可視化され、明確な夢に繋がったりします。

20代でやると人生好転すること11選「失敗と挑戦」

20代のうちにできるだけ挑戦して、失敗しておきましょう。

20代で失敗しても全くもって大丈夫です。20代には「大目に見てもらえる」という大きな特権があります。逆に人生の後半に失敗すると、経済的にも社会的にも立ち直るのに時間がかかります。

だからこそリスクを取ることを恐れないで、新規事業や転職、起業など、仕事に関わることに何でも挑戦してみましょう。

20代で失敗しないように、丸く収まるような仕事ばかりしていると、成長見込みがなくなってしまいます。

失敗より、挑戦しない方がマイナスです。30代入って、単純な業務で失敗ばかりしてると、能力がない人間と思われてしまいます。

企業の採用面接ではよく「失敗体験を聞く」を聞かれます。これは「大きな失敗ができるのは、大きな挑戦をした証拠」だからだそうです。

20代でやると人生好転すること11選「7時間の睡眠」

若手ビジネスパーソンの中には、毎日忙しくて寝不足、疲れがなかなか取れず週末は昼まで寝坊という人も多いのではないでしょうか。

ナポレオンやエジソンの伝説のように、「3~5時間眠れば十分」という人もまれにいるが、「5時間未満の睡眠で足りる「ショートスリーパー」は人口の約0.5%ほどと言われいます。

さらにそれはすべて遺伝によるもので、後天的に睡眠時間を短くすることはできないのです。

睡眠時間は長くても短くても、あなたの身体に悪い影響を与えてしまうのです。そして不規則な睡眠は、健康を損ない死亡リスクを高めると言われています。

死亡リスクが最も低い睡眠時間は7時間であると言われています。つまり、7時間が理想的と言えるので、健康を維持するためにも7時間睡眠を心がけましょう。

20代でやると人生好転すること11選「大切な人を作る」

ビジネスの世界では、仕事につながる「人脈づくり」や、仕事を円滑にするための「コミュニケーション能力」が重要です。

しかし、本質的な成長をもたらしてくれるのは、そういう打算とは無縁にできた1人の人の出会いだったりします。

人間関係がその人に与える影響は多大です。良い人間関係さえ築けたら人生がもっと楽しくなるのは間違いありません。

お金とか住む場所とか仕事内容とかも、もちろん大事ですが、やっぱり人間関係が豊かであればそれだけで人生が上向きになります。

自分に良い影響を与え、人生を豊かにしてくれる「大切な人」を見つけまょう。

20代でやると人生好転すること11選「SNSを本気で運用」

SNSを運用する最大のメリットは「発信力」を鍛えられる点です。発信力とは「自分の考えを周囲にわかりやすく伝える力」です。経済産業省も、「人生100年時代の社会人基礎力」の一つに定義しています。

本気で発信力や影響力をつけたい人は、ただのブログや愚痴は書かずに有益な情報を書いていきましょう。

20代でやると人生好転すること11選「嫌われる勇気を持つ」

多くの人は、周囲の人たちから「嫌われたくない」と思いながら日々を過ごしています。

他人に嫌われないために、周りの人の顔色をうかがい、好かれようと思って他人の期待に応えようと振る舞ってしまいます。

その結果、「ありのまま」の自分として生きることは難しくなるし、ストレスが溜まりがちになり、物事の責任を人のせいにしてしまいかねません。

そこで必要になるのが、「嫌われる勇気」です。

自分の人生は自分だけのものです。他人を気にして生きるのではなく、自分の素直な気持ちや意志を貫くことを心がけましょう。

そうすることによって、あなたを嫌う人が出るかもしれません。しかしそれを受け入れることが、幸せになることに繋がるこです。

20代でやると人生好転すること11選「お金の仕組を理解する」

日本では、学校で「お金」の教育を受ける機会は極めて限られており、ほとんどの方がお金について学ぶことなく、社会人になっています。

しかし、20代のお金の使い方が、「人生の貯金額」を左右するといっても過言ではないくらい、お金の知識は重要です。

「お金の勉強する」とは、生活費を切り詰めることや、ラクをして儲けることを考えるものではありません。

お金のしくみや資産運用の基本、金融の役割などを理解し、それらが自分の生活や社会にどうのように関わっているのか、どう活かしていけばいいのかを考え、自分の生き方や社会の見方、価値観を明確にしていくものです。

生き方や価値観を明確にすると、豊かな生活やよりよい社会づくりのために的確な判断を行い、行動していく原動力にもなるはずです。

20代でやると人生好転すること11選「芽を出すための種を蒔く」

ビジネスパーソンの人生を10年ずつ区切るなら、 20代で種をまき、30代で育て、40代で収穫期を迎え、その収穫したもので過ごすのが50代、60代というのが人生双六となります。

20代は芽が出る・出ないにかかわらず、いろいろなことにチャレンジして、自分の適性を探すことが大切です。

チャレンジすることは何でも構いません。自分の感じるままに動きましょう。

感受性が豊かな20代で様々なことにチャレンジするからこそ、人間としての土台がしっかりした上で人生の後半を上手く立ち回れるのである

20代でやると人生好転すること11選「7つの習慣を意識して行動」

7つの習慣とはスティーブン・R・コヴィー博士が著書「7つの習慣」で紹介している成功哲学です。

この本で紹介されている習慣を身につけることでコミュニケーション能力が向上したり、他者と信頼関係が築きやすくなったりします。その結果、自己の価値をより高めることが可能となるのです。

7つの習慣は以下になります。

・主体的である
・終わりを思い描くことから始める
・最優先事項を優先する
・Win-Winを考える
・まず理解に徹し、そして理解される
・シナジーを創り出す
・刃を研ぐ

詳しく知りたい方は是非本書を購読してみてください。

【まとめ】20代でやると人生好転すること11選

20代でやると人生好転すること11選について紹介しました。

20代でやると人生好転すること

①読書
②筋トレ
③人生設計
④失敗と挑戦
⑤7時間の睡眠
⑥大切な人を作る
⑦SNSを本気で運用
⑧嫌われる勇気を持つ
⑨お金の仕組を理解する
⑩芽を出すための種を蒔く
⑪7つの習慣を意識して行動

20代は本当にやるべきコトがたくさんあります。そして20代での積み重ねが、30代、そしてその後の人生に活きてくるのです。

20代は投資の時期であり、30代以降で収穫するためにも、20代はいろんなことにチャレンジしましょう。

テキストのコピーはできません。